PR

X(twitter)で閲覧履歴は見れる?その仕組みと注意点!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「Xで見た投稿って、あとから見返せる?」
「プロフィール見たの、バレてない?」

そんなふうに気になったことは
ありませんか?

この記事では、
「Xの閲覧履歴はどこまで残るのか」
「相手に通知される行動は何か」
について詳しく解説します。

最初に結論をお伝えすると、
2025年時点で
X(旧Twitter)に
「閲覧履歴」や「足跡」機能は存在しません

つまり、
誰かのプロフィールや投稿を見ても、
相手に通知が届くことはありません。

ただし、「いいね」や「リポスト」「フォロー」など
自分がアクションした内容は他人から見えます。

スポンサーリンク
 

閲覧履歴とは何か?

ここで言う「閲覧履歴」とは、
自分がどの投稿やプロフィールを見たか
という情報の記録です。

Instagramでは「保存」や「アクティビティ履歴」、
Facebookでは「ログ履歴」などがあり、
自分の行動を後から確認できる仕組みがあります。

しかしXには、
そうした閲覧履歴をまとめて確認する機能はありません。

 

相手に「見たこと」がバレることはある?

結論から言うと、
投稿やプロフィールを見ただけでは、
相手に通知されることは一切ありません。

足跡や訪問履歴といった機能は、Xには存在しません。

つまり、相手が自分のプロフィールを確認しても、
それが「誰か」は基本的にわからないのです。

 

注意が必要な「バレる行動」

ただし、いくつかのアクションは
他人に表示されるため注意が必要です。

例えば次のような行動は、
公開状態でアカウントを使っている限り
他人から見ることができます。

✔ いいねを押した投稿
✔ リポストした投稿
✔ フォローしたアカウント

これらは、
自分のプロフィール画面などから
他人がいつでも確認できます。

「何を見たか」はバレないけれど、
「何に反応したか」はバレる

というのがXの仕様です。

自分の履歴を確認・整理する方法

① 検索履歴の確認・削除

検索バーをタップすると、
過去に検索したキーワードが表示されます。

それぞれのキーワードの右にある「×」で個別削除、
「最近の検索履歴を消去」で一括削除も可能です。

② いいね・リポスト・フォロー履歴

プロフィール画面の「いいね」タブで、
これまでにいいねした投稿を一覧で確認できます。

「ポスト」タブでは、
自分の投稿やリポストの履歴も見られます。

「フォロー中」リストからは、
自分が誰をフォローしているかも時系列で確認できます。

③ データアーカイブをダウンロード

「設定とプライバシー」→「アカウント」→
「アカウントの内容をダウンロード」から、
自分の行動履歴を一括取得できます。

このデータには、
ツイートやいいね、リポストなどの履歴も含まれます。

💡 プライバシーが気になる場合は、
履歴を定期的に削除しておくと安心です。

閲覧履歴が見られない理由

X(旧Twitter)では、
誰がどの投稿を見たかという履歴は
一切保存・公開されていません。

これは、プライバシーを守るため
設計された仕様です。

他人のスマホやPCから、
自分の閲覧履歴が見られることも
基本的にはありません。

内部での履歴利用はある

ただし、検索履歴や閲覧情報は
Xのアルゴリズム内で活用されることがあります。

これは、おすすめポストの表示や
広告内容のカスタマイズのためです。

このデータはあくまで
自分のアカウント内で管理され、
他人に公開されることはありません。

履歴を活用する便利な方法

ブックマーク機能を使う

気になるポストをあとで見返したいときは、
ブックマーク機能を使うのがおすすめです。

ブックマークは、
自分だけが見返すことができ、
相手に通知されることもありません。

自分の行動履歴を検索する

自分が以前に「いいね」した投稿や
過去の自分のポストは、検索機能で探せます。

特定のキーワードや期間で
絞り込むことも可能です。

履歴やデータを削除する方法

検索履歴の削除

検索バーをタップすると、
過去のキーワードが表示されます。

各ワードの横にある「×」を押せば個別削除、
「最近の検索履歴を消去」を選べば
一括削除も可能です。

データアーカイブの削除

取得したアーカイブファイルは、
PCやスマホから自分で削除可能です。

ただし、Xのサーバー側に保存された
履歴や記録は、自分では削除できません。

注意点

履歴や検索データは、
あくまで自分の端末やアカウント内で管理されます。

とはいえ、スマホを他人と共有している場合は、
検索履歴やブックマークが見られる可能性もあるので注意が必要です。

Xのプライバシー設定を見直す

設定手順

「設定とプライバシー」→
「プライバシーとセキュリティ」へ進みましょう。

その中の
「あなたが見た情報をXが記録する」という項目を
オフにすることで、履歴利用の制限が可能です。

こまめな見直しが大事

プライバシーを守るためには、
定期的に設定を見直すことが重要です。

同時に、不要な履歴は削除し、
端末のセキュリティ設定も整えておきましょう。

まとめ

Xには、「閲覧履歴」や「足跡」機能は存在しません。

自分が誰かの投稿やプロフィールを
見たことが相手に通知されることはありません。

一方で、いいね・リポスト・フォローなどの行動は
他のユーザーにも表示されるため、注意が必要です。

検索履歴や行動履歴は、
自分自身で確認・削除が可能です。

プライバシー設定を活用して、
安心してXを使える環境を整えましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました