PR

X(twitter)で音声ポストできない?使い方と原因まとめ【2025年版】

スポンサーリンク
機能の使い方
スポンサーリンク

「Xで声の投稿、やってみたいのに…
ボタンが見つからない…!」

そんなモヤモヤ、最近よく聞きます。

でも安心してください。
2025年6月時点、
音声ポストが使えるのはiOS限定

AndroidやPCユーザーでも、
音声を動画化すれば投稿は可能です📢

iOSユーザーは、
下段メニューを左へスワイプして
音声マークを探してみて!
スポンサーリンク
 

2025年版!対応端末まとめ

端末 録音・投稿 再生
iOS(iPhone/iPad) ◯(アプリ内で可)
Android ×(録音不可)
PC(ブラウザ) ×(録音不可)
ボタンが見つからないときは、
アプリを最新バージョンに更新してみて。
💡
 

音声ポストって何ができるの?

X(旧Twitter)の
音声ポスト(ボイスツイート)は、
あなたの“声”をそのまま投稿できる機能。

最大140秒録音できて、
それをそのままポストに。

複数ポストに自動分割されて、
なんと最大58分まで録音可能!

声+140字のテキストも一緒に添えられるから、
感情や雰囲気をしっかり届けられます🌼

 

どんなときに使える?

💄 朝のメイク中に「声だけ日記」
🎧 推しのライブ後に余韻トーク
📚 読書感想を朗読風に共有…など

声だからこそ伝わる“ニュアンス”で、
フォロワーとの距離もぐっと縮まります。

文字では伝えきれない感情や
声のトーンも届けられるのが魅力。

 

音声ポストの投稿方法(iPhone)

① 画面右下の「+」ボタンをタップ
② 投稿画面が開いたら、
 下段メニューを左にスワイプ
縦波のマーク(音声)をタップ
④ 「マイク」ボタンで録音開始/終了
⑤ 必要に応じて文字や位置情報を追加
⑥ 「ポスト」で投稿完了!

140秒以内におさめれば、
1ポストでスッキリまとまります。

音声が使えないときのチェックリスト

🔸 マイクの許可はON?
iPhoneの「設定」→「X」→「マイク」がオンか確認。

🔸 アプリは最新?
App Storeで最新版にアップデートしてみましょう。

🔸 AndroidやPCから録音してない?
録音・投稿はiOSのみ対応です。

🔸 音声マークが見つからない?
下段メニューを左にスワイプで表示されることがあります。

注意
機能自体がアカウント単位で
段階的に制限されている可能性も。

Android・PCユーザーはどうする?

録音はできなくても、
音声+画像の“動画化”で投稿できます🎥

① 音声を録音(ボイスメモ等)
② 静止画ムービーメーカー等で動画化
③ Xアプリから動画として投稿

💡 文字だけじゃ伝えにくい想い、
動画×音声で届けてみては?
💡

音声ポストで反応を増やすコツ

声だけだと再生数は見えても、
誰が聴いたかは分かりません。

だからこそ、
投稿の終わりにこんな一言を添えてみましょう。

「感想リプで教えてくれると嬉しいな」
「🔊押して聴いてくれたら💙で教えてね」

よくある質問(FAQ)

Q. 再生したら相手にバレますか?
バレません。足跡機能はありません。

Q. 音声ポストの下書き保存は?
→ 通常ポストと同様、保存できます。

Q. 音声だけを検索できる?
→ 現時点では不可。
「filter:videos」などのコマンドで探すのがコツです。

まとめ

Xの音声ポストは、
iOSならアプリ内で簡単に投稿OK。

Android/PCユーザーも、
工夫次第で“声の投稿”は楽しめます🎧

📌 本記事をブックマークして、
気になるときにすぐ見返せるようにしておきましょう!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました