PR

X(Twitter)のフリートはもう見えない?非表示設定と今後の対策まとめ

スポンサーリンク
機能の使い方
スポンサーリンク

「またストーリー系? 邪魔すぎる…」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?

X(旧Twitter)には以前、
「フリート」という機能がありましたが、
現在はすでに終了しています。

でも安心はできません。
2025年の今も、
似たような機能が突然出てくることも。

そこでこの記事では、

✔ フリートは2021年に終了
✔ 類似機能が再登場する可能性あり
✔ “ミュート”が最大の対処法
スポンサーリンク
 

フリートって何だったの?

「フリート」は、
X(旧Twitter)が2020年11月に導入した
ストーリー型の投稿機能でした。

投稿は24時間で消え、
フォローしている人のフリートが、
タイムライン上部に横並びで表示される仕様。

InstagramやFacebookの
ストーリーズ機能にそっくりで、
気軽に日常を投稿できる反面、

目立ちすぎてうっとうしい…
見たくない人のフリートが上に出る
など、不満も多く寄せられていました。

 

フリートはもう終了してる?

はい。2021年8月3日をもって、
フリート機能は正式に終了しました。

現在はアプリでもWeb版でも、
フリートを見ることはできません

ただし今後、また新しい
「ストーリー型の機能」が
登場する可能性は十分あります。

💡 最新では「Grok Stories」や
「Videoタブ」などの新機能も話題に。
💡
 

当時できたフリートの非表示設定

フリートが表示されていた当時、
完全非表示にはできませんでしたが、
個別ミュートは可能でした。

📱 ミュート手順

① タイムライン上部のフリート一覧から
ミュートしたい相手のアイコンを長押し

②「@〇〇さんをミュート」を選択

③「Fleetをミュート」または
「ツイートとFleetをミュート」から選択

画面上に
「〇〇さんのFleetがミュートされました」
と出れば完了です。

この設定により、
相手のフリートだけ非表示
通常ツイートはそのまま見られました。

覚えておきたいのは、
「ミュートしたことは通知されない」こと。

 

フリートのミュート解除はどうやる?

ミュートした相手のフリートを
また見たいと思ったときは、
プロフィール画面から解除できます。

① 該当ユーザーのプロフィールを開く
② ミュートアイコンをタップ
③「Fleetのミュートを解除」を選択

または設定画面からまとめて解除も可能です。

「設定とプライバシー」→「通知」→「ミュート中」→
「ミュートしているアカウント」を開けば、
ミュート済みの一覧が表示されます。

✔ 解除はいつでもOK。
ミュートしても相手には通知されません。

⚠ ミュートがバレる可能性はある?

フリートには「足跡機能」があったため、
最近見に来てないな?
と気づかれることもありました。

またプロフィール画面で
ミュートアイコンがうっすら表示されることがあり、
スマホを他人に見られた際などに
バレる可能性もゼロではありません。

注意
“ミュートは見えない”は正しいけど、
“バレない”とは言い切れません。

2025年のXにストーリー系機能はある?

現在(2025年)Xに
フリートのようなストーリー投稿機能
公式には存在していません。

ただし、「Grok Stories」や「Videoタブ」など、
“画面を占有する系”の機能が再び登場しています。

今後、ストーリー風の投稿が復活した場合、
最初から非表示・ミュート方法を探すのがポイント。

今後に備えて覚えておきたい3つの対策

① 公式設定画面をこまめにチェック
「表示」や「通知」に注目すると、
隠せる新機能が見つかることも。

② “長押し”や“ミュートメニュー”を試す
タイムライン上の新しい表示は、
意外とタップで非表示にできることが多いです。

③ 非公式アプリや拡張機能は慎重に
セキュリティ面・アカウント凍結リスクを考慮して、
導入はおすすめしません

注意
一部の拡張機能は
Xの利用規約違反となる恐れがあります。

他SNSはどうなの?

Instagram / Threads:
ストーリーズがほぼメイン文化。非表示設定も一部可能。

Mastodon / Bluesky:
ストーリー機能なし(2025年6月時点)

LINE / TikTok:
表示位置が画面上部に出てくるタイプ。
長押しミュートである程度コントロール可能。

まとめ

フリートは終了していますが、
似た機能はいつでも登場する可能性あり

大切なのは、表示が気になる前に対処すること。

🌿 ブックマークして、
また困ったときに見返してくださいね!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました