「なんで海外の投稿ばっかり出てくるの?」
X(旧Twitter)のおすすめ欄に
海外ポストばかりが並ぶ理由、
実は設定や使い方に原因があるんです。
この記事では
海外ポストが多くなる仕組みと、
2025年最新の対策方法を
スマホユーザー向けにわかりやすく解説します。
✔ この記事でわかること
・なぜ海外の投稿が増えるのか
・海外表示を減らす具体的設定方法
・日常TLを快適に戻すための対策
おすすめ欄が海外投稿だらけになる理由
アルゴリズムの特徴
Xの「おすすめ」欄は、
フォローしていない人の投稿も
自動的に表示する仕組みです。
AIが「人気」や「話題性」が高い投稿を
優先しておすすめに表示します。
とくに、英語圏のポストは
いいね・リツイートがつきやすく、
AIに重要な情報と判断されやすいのです。
また、一度でも海外ポストに
いいねやリツイートをすると、
関連投稿がどんどん増える
という特性があります。
言語や地域設定の影響
スマホやアカウントの設定が
英語や「日本以外の地域」になっていると、
海外の投稿が表示されやすくなります。
初期設定のまま放置していると、
意図せず海外寄りのTLになっていることも。
海外アカウントの影響力
英語圏のインフルエンサーは、
フォロワー数やエンゲージメントが高く、
AIが優先表示対象として認識しやすくなります。
海外ユーザーは社会問題やビジネスなど、
話題になりやすい投稿が多く、
結果的におすすめ欄の上位に表示されやすくなるのです。
なぜ日本語投稿やフォロワー優先にできないの?
グローバル設計のアルゴリズム
Xは世界中に展開するSNSなので、
アルゴリズムもグローバル設計。
エンゲージメントが高い投稿は、
国籍に関係なく表示されやすいのが特徴です。
投稿スタイルの違い
日本の投稿は日常や趣味が中心。
匿名アカウントが多く、反応は控えめです。
一方、海外ユーザーは
社会的な発言や政治的な意見など、
リアクションが集まりやすい投稿が多く、
AIが注目しやすくなっています。
この違いが、
アルゴリズムの表示バランスに影響を
与えてしまっているのです。
海外ポストを減らす具体的な対策
①「フォロー中」タブに切り替える
最も手軽で効果的なのが、
「おすすめ」ではなく「フォロー中」タブへの切り替えです。
フォロー中タブでは、
自分がフォローしている人の投稿のみが
時系列で表示されます。
Xアプリ上部のタイムライン切り替えで
ワンタップで変更可能です。
「フォロー中」を表示した状態で終了すると、
次回以降もそのまま維持されます。
② 言語・地域設定を見直す
言語や地域の初期設定が英語になっていると、
海外の投稿が増えやすくなります。
以下のように設定を変更しましょう。
✔ おすすめ設定
・表示言語 → 日本語のみ
・不要な言語は削除
・地域 → 日本を選択
設定メニュー ▶ コンテンツ設定 ▶ 表示言語で変更可能です。
③ 興味関心・おすすめ表示のリセット
XのAIは、「興味あり」とされる情報を
自動でリスト化して投稿を表示します。
このリストに知らないうちに海外ジャンルが入っていると、
関連ポストが増えてしまいます。
設定 ▶ プライバシーと安全 ▶ 表示コンテンツから
不要な興味を外すことができます。
アプリのアップデートで勝手に変わることがあります。
④ 投稿ごとに「興味なし」を指定
「おすすめ」欄で気になる投稿があったら、
右上の三点メニューから
「このポストに興味がない」を選びましょう。
これを繰り返すことで、
AIが好みを再学習してくれます。
⑤ 特定のキーワードをミュート
英語のハッシュタグや特定ワードを
ミュートにすることで、
海外ポストの露出を大幅に減らせます。
設定 ▶ プライバシーと安全 ▶ ミュートとブロック
▶ ミュートするキーワード に追加。
✔ おすすめミュートワード例
・#Giveaway
・#FreeNFT
・#TrendingNow
⑥ サードパーティーツールの活用
どうしても「おすすめ」欄を
非表示にしたい場合は、
ブラウザ拡張機能の活用も検討を。
Control Panel for Twitterや
uBlock Originなどで
不要なタブの非表示が可能です。
ただし、X公式の仕様変更で使えなくなるリスクもあるため、
自己責任での使用が前提となります。
よくある質問
Q.「おすすめ」タブを完全に消せますか?
A. 現時点では完全非表示はできませんが、
「フォロー中」タブをデフォルトにしておけば
見なくて済みます。
Q. なぜ設定が勝手に英語に変わってるの?
A. アプリや端末のアップデート時に
初期化されることがあります。
海外ポストが急に増えたときは
言語設定を再確認してみてください。
まとめ
Xの「おすすめ」欄に海外ポストが増えるのは、
アルゴリズムの学習と、
言語・地域の設定ミスが主な原因です。
以下の対策を組み合わせれば、
かなり快適な日本語TLに戻せます。
✔ チェックポイント
・「フォロー中」タブを使う
・言語と地域を日本に統一
・興味関心とミュートの見直し
・興味なし指定や外部ツールも活用
ぜひ本記事を参考に、
自分好みのタイムラインを
整えてみてください。
コメント