「Xの通知音、うるさくなった?」
最近そう感じた方、
すぐに消音設定ができます!
この記事では、X(旧Twitter)の
2025年の通知音アップデートに対応した
消し方・設定のコツをわかりやすく紹介します📱
✔ 夜だけミュートもOK
✔ 不具合で鳴る時の対処法も!
通知音、どう変わったの?
Xの通知音は2024年後半から、
一部端末で新しいサウンドに切り替わりました。
iOS 17.2以降では、従来の
「トライトーン」から「リバウンド」という
控えめな音に変更されたのが特徴です。
通知に気づけないトラブルも増えています。
通知音をオフにする方法
① Xアプリ内でオフにする
アプリ設定で通知音だけを
オフにできます(他の通知には影響しません)。
② 左上のプロフィールアイコンをタップ
③「設定とプライバシー」→「表示と言語」
④「画面表示とサウンド」→「通知音」オフ
② スマホ本体の設定でオフ
アプリからの通知音だけを
スマホ側で止めることもできます。
■iPhone
「設定」→「通知」→「X(旧Twitter)」
→「サウンド」→トグルをオフ
■Android
「設定」→「アプリ」→「X(旧Twitter)」→「通知」
→「通知音」「バイブ」→オフ
メニュー名が異なる場合があります。
夜だけ通知音を消すには?
通知は見たいけど、
夜中の“ピンッ”に起こされるのは避けたい…
そんな時は、スマホの
「おやすみモード」や
「集中モード」の出番です。
■iPhone
「設定」→「集中モード」→「おやすみモード」
→ 時間を設定するだけでOK
■Android
「設定」→「通知」→「Do Not Disturb」
→ スケジュールを設定
睡眠や深夜作業も快適♪
通知音が消えないときの対策
「通知音をオフにしたのに
なぜか鳴る…」そんな時は、
次の対処を試してみてください。
⚠ よくあるケース
✔ 効果音をオフにしてもTL更新音が鳴る
✔ サイレントスイッチを無視して音が出る
✔ 動画・メディアが勝手に音を出す
① アプリを再起動する
いったんXアプリを完全終了し、
再度開いて設定を確認しましょう。
② スマホの音量を0にする
iPhoneのコントロールセンター、
Androidの音量ボタンで音を完全ミュートに。
③ サイレントスイッチを使う(iPhone)
iPhone側面の物理スイッチで
全体の通知音を止めるのも効果的です。
動画・メディアの音を消す設定
Xでは、
動画や画像の音が突然鳴ることがあります。
以下の設定で、
メディアの自動再生を防ぎましょう。
②「設定とプライバシー」→「データ利用の設定」
③「動画の自動再生」→ オフに
④「メディアのプレビュー」→ オフに
通知音が鳴らない場合のチェックポイント
通知音がまったく鳴らない場合は、
次の項目を確認してください。
⚠ よくある原因
✔ アプリ内の通知設定がオフになっている
✔ スマホ本体で通知がブロックされている
✔ アプリやOSが古いバージョンのまま
上記を確認&アップデートすれば、
多くの通知トラブルは解決できます。
まとめ
X(旧Twitter)の通知音は、
2025年にアップデートされ
「聞きづらい」「うるさい」と感じる人も増えました。
でも、設定を見直せば
通知音だけを静かにオフにしたり、
夜間だけミュートにすることもできます。
通知が鳴らない・止まらないなどの不具合にも、
今回紹介した対処法で対応可能です。
“うるさくないXライフ”を手に入れて、
快適にSNSを楽しみましょう✨
コメント