「DMが突然送れなくなった…」
大事なやり取り中に
こんなトラブル、焦りますよね。
X Premium加入者以外からのDMを
拒否設定している人が増えています!
拒否設定している人が増えています!
✔
原因と対処を一覧でチェック!
原因 | 対処法 | 目安時間 |
---|---|---|
本人認証が未完了 | 電話番号・メールの登録 | 5分 |
受信設定でブロック | 相手の設定確認・依頼 | ― |
スパム判定 | 内容・送信頻度を見直す | 即時 or 24時間 |
上限件数オーバー | 翌日まで待機 | 24時間 |
システム障害 | 復旧を待つ+情報収集 | 数時間〜1日 |
① 認証・設定の制限
Xでは、電話番号やメール認証が
完了していないとDM制限がかかります。
また、相手がDMの受信設定を
「フォロー中のみ」「認証アカウントのみ」に
していることも増えています。
X Premiumに加入していないと
DMを受け取れない相手も増えています。
DMを受け取れない相手も増えています。
💡
② 相互フォロー・やりとりの有無
相手が「フォロワー以外からのDM拒否」に
している場合、DMは届きません。
以前やりとりがあった相手なら、
フォローが外れていても送れることがあります。
フォロー外からDMしたいときは、
メンションで「DM開放希望」と伝えるのも手。
メンションで「DM開放希望」と伝えるのも手。
✔
③ ロック・凍結・スパム扱い
アカウントが凍結や
スパム判定を受けていると、
DMの送信・受信が制限されます。
特に、
同じ内容を複数人に連続送信すると、
自動的に制限対象に。
⚠ 注意
スパム制限は最大24時間。
強制解除はできません。
スパム制限は最大24時間。
強制解除はできません。
⚠
④ DMの送信上限を超えている
2023年以降、Xでは1日500件が
DM送信の上限とされています。
非認証アカウントや
X Premium未加入のユーザーは、
100件未満で制限されることも。
大量送信は避け、
タイミングを分散させましょう。
上限を超えてしまった場合は、
翌日まで待つのがベスト。
翌日まで待つのがベスト。
✔
⑤ システム障害やバグ
2025年5月には
大規模なDM障害が発生。
通知だけ届いて本文が見えない、
送ったDMが消える…などの例も。
こうした障害時は、
公式サポート(@TwitterSupport)や
SNSで情報収集を。
アプリでは表示されないDMも、
PC版で見えることがあります。
PC版で見えることがあります。
💡
DMが使えない時のチェックリスト
① アカウント認証状況
電話番号・メール登録が済んでいるか
② 受信設定と相互フォロー
相手がDM受け付けているか
③ アカウント状態
警告・凍結・一時ロックの確認
④ 通信・アプリ環境
回線安定、アプリ更新済みか
⑤ システム障害の有無
最新情報をSNS・公式で確認
まとめ
XのDMが使えない原因は、
認証未完了・制限上限・障害発生など様々。
落ち着いてチェックリストを確認し、
順番に対応していけば大丈夫です🌿
今後のアップデートに備えて、
本記事をブックマークしておくのもおすすめです。
コメント